在会生の方へのお知らせ及び
警報発令時・台風襲来時・大地震等
災害発生時の臨時休講情報サイト


日本習字西神支部・神戸中央支部


在会生の方へのお知らせ

★5・6月分授業料のコンビニ払いの納入期限は4月30日となっております。納入を忘れた方はLINE公式アカウントからご連絡頂くかお電話にてご連絡ください。
納入期限を1日でも過ぎますとコンビニではお支払いができないため、LINE公式アカウントから当支部にご連絡をお願いいたします。

★2025年5月よりご退会の連絡は全てweb上のご退会届フォームからの連絡に変更いたします。
ご退会届フォームはLINE公式アカウントのメニューのリンク及び当サイトの下部に退会のご連絡のサイトへのリンクがございますので、そちらよりご連絡をお願いいたします。
これまでは
授業時に担当講師へ退会届を提出して頂いてましたが、今後ご提出は不要となります。
★講師に直接ご連絡を頂いてもweb上から退会届を送信頂きますのでよろしくお願い申し上げます。

⚪︎生徒部(幼児・小学生・中学生)の方は八段まで段を取られますと次は生徒部の料金で大人の漢字部とペン部を学習し大人の段級位を取得が可能となります。

⚪︎神戸市書初め展や神戸税関等の書道コンクールで賞を取られた場合は担当講師へ一報をいただけますと幸いです。

⚪︎幼児等でまだお手本を取られずひらがなワーク等で学習されている方でお手本を希望される場合には担当講師へお申し出ください。
書道セットがもらえるキャンペーンが9月号までとなっておりますので7月中旬あたりまでにご連絡ください。
(お手本は約1ヶ月号が早く学習します。例:目安として7月に8月号・8月に9月号を学習いたします)

⚪︎7月号及び1月号は競書大会の月となっており作品の提出及び学習は毛筆もしくは硬筆の1科目のみの提出及び学習となります。

⚪︎半紙や墨汁・筆等日本習字の備品を購入希望をされる場合には授業時に担当講師へお申し出ください。

⚪︎ご退会の連絡は退会される月の前月末の最終授業日までとなっておりますのでよろしくお願い申し上げます。
例:5月10日に退会のご連絡を受けた場合には6月末でのご退会となります。
例:8月1日に退会のご連絡を受けた場合には9月末でのご退会となります。

⚪︎お手本の注文は新規入会された年は翌年3月号まで、在会生で継続された方はは4〜9月号まで及び10月号〜翌年3月号までの半年区切りとなっております。
例として6月号で教室を退会された場合には残りの7・8・9月号のお手本は返金はされず日本習字本部の通信講座(お手本は本部から郵送されます)に切り替わりますのでよろしくお願いします。


在会生の方でご退会の連絡は以下のフォームからご連絡をお願いいたします。

臨時休講の場合には以下に記載いたします。警報発令時等はご確認ください。

★臨時休講となった場合には別日に授業を行います。
臨時休講分の振替授業の予約を取らないようお願いいたします。